はり師きゅう師(鍼灸師)のための国家試験対策問題集


はり師・きゅう師とは
スポンサーサイト


鍼灸師(しんきゅうし)とは、俗称です。


正式には、「はり師」「きゅう師」という2つの国家資格保持者のことです。


ですから、中には、「はり師」は合格したが、「きゅう師」は不合格だった人、
または、その逆で、「きゅう師」は合格したが、「はり師」は不合格だった人もいます。


2つとも合格して、はじめて「鍼灸師」ということになります。


「はり師」は、はり(鍼)を使って、施術することができます。
患者の体内に、自らの判断で、何かをさして施術することが許されているのは、医師とはり師のみです。

「きゅう師」は、おきゅう(灸)を使って、施術することができます。







両資格とも、国家資格で、試験は年に一回、2月の末に行われます。

国家資格の受験条件は、厚生労働省認可の専門学校もしくは大学で3年以上、必要な教育を受けて卒業していることです。
また、この専門学校もしくは大学へ、高等学校卒業していることが入学条件となります。


国家試験内容は、筆記試験4択問題で、実技はなし

実技は、各学校で卒業試験という形で合否を決めます 。


過去の国家試験を集めた問題集などは、1冊持っておいて損はないです


平成27年の国家試験の合格率は、

はり師 76.5%
きゅう師77・1%


合格者数

はり師 3808名
きゅう師3773名



両資格とも、75%を超えていますが、各学校も合格率競争のため、 合格可能性の低い者には、国家試験の受験をさせないという学校もありますので 実質は、もう少し低い数字と考えておいたほうがよいでしょう

過去の出題傾向を見ることは合格へのファーストステップ



スポンサーサイト